こどものこと[子育て]プラモデル初心者の小学3年生でもガンプラは作れます!|ガンプラMG(マスターグレード)に親子で挑戦! 小学3年生の息子を育てている”もん”です。 男性の方であれば、かなりの割合でプラモデルを作ったことあるんじゃないでしょうか? ぼくもその一人で、中学生に入るまで、お年玉や溜めたお小遣いで色々と作ってきました。 ~小学3年・... 2019.07.02こどものこと[子育て]
こどものこと[子育て]こどもの食育に~手打ちうどんのススメ~|手軽で簡単!レシピも紹介 子どもが小学生にもなると、料理をしたがるようになりますよね? うちの息子も5歳くらいから台所に立ちたがるようになり、プラスチック製の包丁を買って簡単な食材を切るお手伝いをさせていました。 そんな息子が小学2年生だった2018年1... 2019.06.25こどものこと[子育て]
好きなこと[趣味]【生涯スポーツ】テニスなら老後まで長く楽しめる!?いまから始めてみませんか? 還暦を迎える母が言っていました。 「私は体力がない・・妹(55歳)は元気すぎる」と。 なぜ叔母はそんなに元気なのか?? 母は無趣味ですが、一方の叔母は多趣味でウォーキングから登山、テニス、コンサート鑑賞といつも忙しく活動しています。 ... 2019.06.17好きなこと[趣味]
DIYのこと【DIY】パナソニックの洗濯乾燥機。乾燥見直しトラブルが直らないから分解清掃してみた。 ジメジメした梅雨時期や気温の低い冬って、なかなか洗濯物が乾かないですよね。 そんなときに活躍してくれるのがドラム式洗濯乾燥機ですが、便利な反面、困るのが乾燥見直しトラブルです。 乾いているのかどうか分かりづらい上、運転を停止して... 2019.06.12DIYのこと
DIYのこと【DIY】パナソニックのドラム式洗濯乾燥機「乾燥見直し中」を直すためにやるべきこと3つ。 梅雨の季節や、どんよりとした寒い冬。 洗濯物がスッキリと乾かないため、洗濯乾燥機に頼っている方も多いのではないでしょうか? 我が家も、パナソニックのNA-VX7300というドラム式の洗濯乾燥機を使用し始めて5年以上が経過します。... 2019.06.11DIYのこと
好きなこと[趣味]【おすすめ焼酎】京屋酒造・甕雫(かめしずく)は焼酎初心者はもちろん、プレゼントにも最適。 いまでこそクラフトビールやワイン、ウィスキーにジン、焼酎まで、「お酒」と分類される飲み物なら何でも好きになっているぼくですが、この焼酎に出会うまで、焼酎にだけは苦手意識がありました。 20歳になりたての頃、上司に無理やり黒〇島を何杯... 2019.05.30好きなこと[趣味]
ガジェットのこと【長期レビュー】SHARPのR2-Compact(SH-M09)。良い点・悪い点。 みなさんはスマホを選ぶ際、どのようにして選んでいますか? iPhone一択 カメラ機能重視 イニシャルコスト重視 大画面で動画をじっくり観たい など、人によってさまざまだと思いますが、iPhoneSEのよう... 2019.04.23ガジェットのこと
好きなこと[趣味]【DIY】G-SHOCKのベゼルとベルト(バンド)の交換方法と費用。リメイクも可能。 学生からサラリーマン、自営業の方など老若男女問わず愛用者が多いG-SHOCKですが、「ゾウが踏んでも壊れない」というキャッチコピーの通り、電池切れ以外のトラブルはほとんどないのではないでしょうか? ソーラー充電のものだと、半永久的に... 2019.04.20好きなこと[趣味]