愛用して1年以上が経過するマイプロテインですが、2020/07/22時点で7回の購入履歴があり、約76,000円のマイプロテイン製品を購入してきました。
いろんな方にオススメしてきたマイプロテインですが、初めて購入する方が気になるのは、少しでも安く買う方法ではないでしょうか?
では「いつ購入するのが一番お得なのか?」を冷静に考えてみると、購入すべき日・購入すべきタイミングが見えてきたので紹介します!
マイプロテインを購入すべきタイミングはゾロ目と給料日の21時前後です!
ただ、それだけでは分かりづらいと思うので、これまでの購入データを比較検証していきます!
マイプロテイン製品を買える場所・1kg約1500円で買うタイミングは過去の記事でまとめているので参考にしてみてください♪
安さ重視なら公式!速さ重視ならAmazon・楽天です!|マイプロテインの買い方!
マイプロテインで開催される様々なイベント
マイプロテインで製品を購入するとメールマガジンが配信されるようになるんですが、1日1件のペースでプロテインやサプリメントの情報やセール情報のメールが送られてきます。
セール情報の中でも「〇〇セール実施」「〇〇%オフ」「〇〇限定!」と常にお得な感じで配信されてくるので、いつがお得なのか正しい判断ができなくなってきます。
実際、最初の購入以降しばらくの間はメールを見て「お得な日なんだ」と思い込んでマイプロテインを購入し、一番お得なタイミングを逃していたこともあります。
ではマイプロテインではどのようなセールが行われているか紹介していきます!
マイプロテインで季節開催されるセール
いままで配信されたメールで確認できた季節開催されるイベントには下記のようなものがありました。
- 新年セール(1月初旬)
- GWセール(4月末~5月初旬)
- 周年記念セール(5月下旬)
- チャーター機セール(不定期)
- ホワイトデーセール(3月中旬)
- 秋の月見セール(9月中旬)
- ハロウィンセール(10月末)
- 年末セール(12月末)
- 〇〇万人突破記念セール
これらの季節開催のセールは30%オフがベースになっているものが多かった印象です。
メールでは確認できませんでしたが、バレンタインデーやクリスマスセールがあってもおかしくなさそうですね。
マイプロテインで毎月開催されるセール
次に毎月開催されているセールにゾロ目と給料日がありました。
- ゾロ目(1/1・1/11・5/5・6/6・10/10・12/12など)
- 給料日(毎月25日)
ゾロ目というと1並びなど同じ数字だけと思っていましたが、10/10や12/12も対象です。
給料日は毎月25日です。マイプロテインの給料日は25日なんでしょうね。「うちは10日支給だ!」って方も居ると思いますが悪しからず。。。
この毎月開催されるセールは40%オフがベースになっているので、季節開催されるイベントよりお得に購入できるということになります。
過去7回のマイプロテイン購入履歴
ここで、ぼくのマイプロテインでの購入履歴をまとめたので見てみてください。
最初の購入はGWイベントで45%割引が適用されていて、かなりお得に購入できているのがわかりますが、2回目以降はメールで送られてくるセール情報に踊らされ、40%割引で購入してしまっていますね。
ただ、6回目からは同じゾロ目イベントに絞って購入していますが、ゾロ目セールの中でもさらに安くなる購入タイミングがあることに気が付き、最大48%の割引で購入することができるようになりました♪
購入日 | イベント | 合計 | 割引率(%) | 割引額 | 支払額 | |
1回目 | 2019/5/4 | GW | 16,119 | 45 | 7,254 | 8,865 |
2回目 | 2019/7/24 | 給料日 | 20,251 | 40 | 8,100 | 12,151 |
3回目 | 2019/9/9 | ゾロ目 | 15,540 | 40 | 6,216 | 9,324 |
4回目 | 2019/10/10 | ゾロ目 | 15,260 | 40 | 6,104 | 9,156 |
5回目 | 2020/4/3 | ゾロ目 | 20,130 | 40 | 8,052 | 12,078 |
6回目 | 2020/5/3 | ゾロ目 | 17,022 | 48 | 8,171 | 8,851 |
7回目 | 2020/7/7 | ゾロ目 | 30,010 | 47 | 14,105 | 15,905 |
ではなぜ同じゾロ目イベントでも割引率に8%もの差が出ているのか・・・?
それは、21時前後に開催される「FLASHセール」というものがあるからです!
マイプロテインのFLASHセールとは?
マイプロテインのFLASHセールとは、毎月開催されるゾロ目セールや給料日セールの日の21時前後に数時間限定で開催されるもので、最大で48%もの割引が適用される絶好の購入タイミングなんです。
〇時~〇時というのがハッキリしていないことが多いので21時前後という曖昧な書き方になっていますが、この数時間の中でも時間によっては45%~48%と割引率が変動するため、狙いを定めて購入するようにした方がいいです!
ぼくがこれまで48%未満の割引率で購入した1回目~5回目の購入データを使って、「もし48%割引で購入できていたら」と仮定した差額を計算してみました。
購入日 | イベント | 合計 | 割引率(%) | 割引額 | 支払額 | 48%仮定 | |||
1回目 | 2019/5/4 | GW | 16,119 | 45 | 7,254 | 8,865 | 48 | 7,737 | -484 |
2回目 | 2019/7/24 | 給料日 | 20,251 | 40 | 8,100 | 12,151 | 48 | 9,720 | -1,620 |
3回目 | 2019/9/9 | ゾロ目 | 15,540 | 40 | 6,216 | 9,324 | 48 | 7,459 | -1,243 |
4回目 | 2019/10/10 | ゾロ目 | 15,260 | 40 | 6,104 | 9,156 | 48 | 7,325 | -1,221 |
5回目 | 2020/4/3 | ゾロ目 | 20,130 | 40 | 8,052 | 12,078 | 48 | 9,662 | -1,610 |
一番お得なタイミングで買い続けることができていたら、6,178円の差が発生していることになります。
マイプロテインのホエイプロテインだと5㎏くらい買えてしまう額です。。1か月で2㎏くらい消費しているので、3か月分のプロテインを買える額と思うともったいない買い方をしていたなぁと後悔します。
注意点:送料無料は8,500円以上
安くなるのはいいことですが、一つだけ注意してほしいのは8,500未満は1,800円も送料がかかってしまうということです。
せっかく最大の48%割引が適用されても1,800円も送料がかかると本末転倒ですので、しっかり8,500円以上カートに入れてから清算するようにしましょう!
「どれくらい買えば48%割引で8,500円?」という方に目安をお教えします!
ぼくはプロテインやプロテインスナック、オートミールなど様々なマイプロ製品を一度に購入するので、8,500円の壁を感じたことはありませんが、ホエイプロテイン5㎏~6㎏と8,500円に届かなければビタミンのサプリメントなどで調整すればギリギリを攻めることができると思いますよ♪
初回購入の方は下記記事で紹介しているプロテインシェーカーがついてきます!
マイプロテインのプロテインシェイカーを再評価・・・絶大なメリットがありました!
コメント