ガジェットのこと【レビュー】HHKBや東プレの前に試したい高級キーボード。FilcoのMajestouchを購入してみた。 パソコン作業に欠かせないキーボード。 このブログ記事の執筆はノートパソコンで行なっていますが、画面を離すと手が疲れるし、画面を近づけると目が疲れる・・・。 画面を離すと手が疲れる配置に悩んでいた そんな状況を打破するため... 2022.07.06ガジェットのこと
コーヒーのこと【2022最新】コーヒーサブスクが可能な7社を徹底比較!コスパ重視?バリエーション豊富なのは?など疑問に答えます! コーヒーのサブスク(定期購入)というものを目にする機会が増えてきていますね。 ぼくも最近、ポストコーヒーのサブスクを始めてみたのですが、そこまで気にせず契約していたこともあり、「他のコーヒーサブスクってどんなものがあるんだろう?」と... 2022.03.30コーヒーのこと
コーヒーのこと【レビュー】タイムモアのコーヒースケール。BLACK MIRROR BASIC+はオススメじゃない? ハンドドリップでコーヒーを淹れる際、コーヒー豆やお湯の量、コーヒーの抽出量など様々な重量を測る際に使用するスケール。 スケールで重量を量ると同時にコーヒーの蒸らし時間や抽出時間を測るため、タイマーを使っている人も多いのではな... 2021.12.15コーヒーのこと
好きなこと[趣味]【2021年11月】Amazonのブラックフライデーで買った5000円以内のもの10点 日ごろからAmazonや楽天市場では相当お金を使っていますが、2021年のAmazonブラックフライデーでも日用品からガジェット、食品までたくさん買いました。 奥さん またたくさん買ったね・・・。 もん 必要なものし... 2021.12.08好きなこと[趣味]
ガジェットのこと【OPENMOVEレビュー】AFTERSHOKZの骨伝導イヤホンがどんなものか試してみた。 「骨伝導イヤホン」って、最近よく耳にしませんか? 健康のためにウォーキングやランニング、自転車にも乗ったりするのですが、カナル型と呼ばれる耳を塞ぐタイプのイヤホンだと周囲の音が聞こえにくいため、耳を塞がない骨伝導イヤフォンが気になっ... 2021.11.29ガジェットのこと
好きなこと[趣味]【Prime Try Before You Buy】地方に住んでいる人こそAmazonプライム会員になるべき! Amazonのプライム会員になって何年経つでしょうか。。。「Amazonプライムを解約」という選択肢は一向に出てきません。 というのも、ぼくは中国地方という田舎(ちょっと良い言い方をすれば地方)に住んでいるのですが、中心部まではクル... 2021.11.24好きなこと[趣味]
好きなこと[趣味]【サイズ感比較】174cmやせ型のぼくが秋冬に着倒しているアーク・ノース・パタゴニア。 秋冬になると、アークテリクスやノースフェイス、パタゴニアなど、アウトドアウェアメーカーのアウターが大活躍してくれますよね。 いま挙げたメーカーのウェアはぼくも大好きで、タウンウェアとしてはもちろん、スポー... 2021.11.19好きなこと[趣味]
コーヒーのこと【みるっこレビュー】粒度の均一さは抜群!フジローヤルの電動コーヒーミルには弱点も・・・? ついに家庭用電動コーヒーミルの最高峰、フジローヤルのみるっこを購入しました。 みるっこが家庭用電動ミルの最高峰と言われる理由はズバリ、業務用にも使用できるレベルの粒度と堅牢性にあります。 もん フジローヤルみるっこの外観から、... 2021.11.08コーヒーのこと